大学受験英語

英語の点数がぐんぐんのびる?!英語の基礎をしっかりと学べるブログ

朝型と夜型どっちがいいの?

Hi :)

Rioです!

 

皆さんは朝型夜型

どちらですか?

 

多くの人は

夜型なのではないかと

思っています。

 

プロジェクターのある生活 でオシャレに夜更かし フェアリーライト使いが可愛いお部屋LOOKBOOK - Peachy - ライブドアニュース

 

実際私もかなりの夜型で

夜中になると集中力が

急に上がって

夜中の3時くらいに寝ていました。

 

結論を言うと

私は朝型をお勧めします。

 

 

朝型が良い理由

 

脳の働きが活発だから

 

朝は脳のゴールデンタイム

言われているそうです。

 

朝食をとった後の

30分から1時間ほどを

自分のために使えることができれば

最高の1日にすることができます。

 

海外の朝ごはん!簡単に作れる憧れのブレックファストレシピ! | CELESY[セレシー]

 

学校へ行く前に

自分の時間を少しでも

使うことができれば

1年でかなりの時間になります。

 

受験本番は朝

これが一番重要です。

 

普段は夜型だと

受験は早朝であるため

脳がぼーっとしている状態

になってしまいます。

 

これでは本末転倒ですよね。

 

普段からできるだけ

試験に近い環境で

勉強することが大事です。

 

少しづつ

起きる時間を

早めてみましょう。

 

いつもの景色が違って見える。休日をもっとHAPPYにする「7つの朝習慣」 | キナリノ

 

疲れがたまっていないから

 

授業や部活、塾など

1日のすべてをこなした後の

勉強はしんどいです。

 

節約が疲れた!主婦が服のおしゃれを楽しみながら貯金する方法|narou

 

疲れがたまっていない

朝に勉強するほうが

効率が良いとおもいます。

 

だらだらしない

 

私は基本受験生の時

かなりの夜型でした。

 

しかし夜になると

お菓子をたべたくなったり

ケータイを触ってしまったり

だらだらしてしまいます。

 

結局無駄な時間が

増えてしまうことが多いのです。

 

勉強しても台無しに!? 「スマホと学力低下の因果関係」が最新研究で明らかに(1/3) - ハピママ*

 

いかがでしたか?

とりあえず、考えるより

実行してみて下さい!

 

突然起きるのを

早めるのではなく

1日30分ずつ位でもいいです。

 

明日30分

早くアラームを設定!

 

受験にむけて

少しづつ慣らしていきましょう!

 

 

 

赤本はいつからやればいい?

Hi :)

Rioです。

 

いざ高校三年生になると、

受験勉強頑張らないと

いけないけれど

何をしたらいいかわからない。

 

とりあえず

大学の赤本を買っておこう。

 

赤本創刊60周年記念】 「受験生応援プレゼントキャンペーン」を実施! クイズに正解された660名様にオリジナル図書カードが当たる!|株式会社  世界思想社教学社のプレスリリース

 

そんな方はいませんか?

 

私も春休みに買ったはいいけど

結局手をつけたのは

かなりあとでした。

 

今日は赤本をいつから

どのような流れで

始めればいいのか

お話しようと思います。

 

高3の夏休みまで

 

オシャレ 夏 景色 海外の画像20点|完全無料画像検索のプリ画像💓byGMO

 

まずは1回といてみましょう!

第一志望だけでいいです。

 

このときは別に点数は

気にしなくていいです。

 

自分の今の立ち位置

志望校の難易度だけ

把握しましょう。

 

後からどれだけ

伸びたかわかるように

間違えたところに

印をつけることをお勧めします。

 

12月ごろ

 

2019年最新】ニトリのクリスマスツリーは安いのにおしゃれ!

 

ここからは少しづつ

過去問を始めてみましょう。

ただしそこまで時間を

使わなくても大丈夫です。

 

一日一時間ほどでもいいと思います。

 

夏頃に解いた自分との

比較をしてみてください。

 

できるようになると

自分のモチベーションにも

つながります。

 

この時から

時間配分は考えておきましょう。

 

同じ問題がでるかは

わかりませんが

似たような問題が出る

可能性は高いです。

 

センター終わり

JPT試験の特色 | JPT(日本語能力試験)

 

ここからは本格的に取り組みましょう!

 

結論としては

早く赤本を解くのは

悪いことではないです。

 

しかし個人的には

夏に力試しで解いて

冬から軽く進めていく感じで

いいと思います。

 

f:id:rionan:20200813013044p:plain

 

学校により

かなり出題傾向が

異なるので赤本で

傾向を抑えるのはとても重要です。

 

しかし赤本だけで

学力はつきません。

 

基礎がきちんとあってこその

赤本です。

 

そこだけはわすれないように

しましょう!

 

 

情緒不安定な女の子必見!?

Hi :)

Rioです。

 

女の子は受験生でも

お風呂や髪の毛を

乾かす時間に

時間をとられますよね。

 

自分のための「ごほうび」バスタイム | TABI LABO

 

しかも女の子の日とか

なんだかイライラする!

おなか痛い。

勉強したくない!

 

なのに受験は

近づいてくる。

ストレスたまる

 

中高生】「イライラ」の解消法とは?? | 川谷潤太 OFFICIAL WEB SITE

 

でも女の子だからこそ

オススメしたい勉強が

いくつかあるので

今から紹介していきます。

 

持ち物で気分を上げよう

 

自分のおきにいりのもの

使ってみましょう!

かわいい付箋やペン。

なんでもいいです。

 

また、匂いで

気分転換してみましょう!

 

アロマでもなんでもOKです。

香りには癒しだけでなく

集中力や記憶力も

上がるといわれています。

 

アロマを使っていい香りのする部屋にする方法! | イエモア

 

私はアロマだと

ユーカリレモングラス

使用しています。

 

最近では

新しく買った香水をつけて

モチベーションをあげています。

 

好きな香りをみつけましょう!

 

スキマ時間を有効に使おう

 

受験生の時。

あっというまに冬になり

全く勉強していない状態。

 

特に私は世界史などの

暗記系を全く勉強しておらず

模試では注意を促す

※のマークがついていました。

 

さすがにセンターの

直前。

本気を出しました。

 

でも暗記科目に

時間をかけるのはなんか

もったいないなあ

そう思っていました。

 

そこで私は

いつもぼーっと過ごしていた

髪の毛を乾かす時間

目をつけました。

 

速乾ドライヤーのおすすめ人気モデル15選。ハイパワーで大風量

 

私は大体15分ほど

かかっていたので

日にちを重ねると

結構な時間になります。

 

私はこの時間に

世界史の動画を探し

時代の流れと大事な用語

覚えました。

 

今までは40点ほどでしたが

本番では90点まで

上がりました。

 

また、お湯に入っている間は

英単語の音読

長文の音読をしていました!

 

プレゼントに♡バスタイムをハッピーにしてくれるバスグッズ5選 | WORKPORT+

 

お風呂だと自分の声が

良く響くので

暗記科目がオススメです。

 

塵も積もれば山となる

 

体調は優れない日は

正直しんどいですよね。

 

その日は少し休んだり

香りで気分転換してみましょう。

 

その代わり

今のようなスキマ時間を

有効活用してみましょう!

 

 

 

 

 

勉強中に睡魔が来たら?

Hi :)

Rioです!

 

皆さん

授業中あるいは自習中に

睡魔を

経験したことありますよね。

 

私は高校生の時

部活終わりに

塾へ自習や授業をしに

行っていましたが

 

疲れて爆睡しまくってました...

 

いすで何時間も居眠りする夫の体が心配…【女の悩みにズバリ回答!】 - レタスクラブ

 

自習室で爆睡、

授業も気づいたら

終わってました(涙)

 

そんなのもったいないですよね?

その間にも

他の人は勉強しています。

 

今日は勉強中に

睡魔が来たときの

対処法を紹介します。

 

まず大きく分けると

寝るか寝ないか。

 

私は、眠かったら

寝てしまうのもOKだと

思います。

 

寝る場合

 

ただ寝るのにも注意点があります。

あくまで仮眠なので

熟睡しないようにしましょう!

 

布団で寝てしまうと

熟睡してしまうので

机でうつ伏せなどで

寝るのがオススメです。

 

デスクでついウトウト…ランチ後の眠気を解消できる「1分仮眠法」|ウーマンエキサイト(1/2)

 

また、寝る時間にも

気を付けましょう!

 

オススメは

30分以内です。

 

実際に

精神医療研究センターの

研究長は

 

30分すぎるとかえって

起きた後にぼーっとしてしまう

と述べていました。

 

数分でも疲れを

とることは出来ます!

 

寝ない場合

寝ると全然起きれないし

寝たくない!という方

 

教科や環境を変えてみよう

同じ作業を続けていると

どうしても眠気を

感じてしまいます。

 

教科や場所を変えて

脳に刺激を与えましょう!

 

眠気覚ましの食べ物や飲み物

ガムや甘い食べもの

カフェイン入りの飲み物や

炭酸もおすすめです。

 

2018年】フィリピンでおすすめのお菓子15選。激ウマ注意報。 | フィルポータル

 

ただし食べすぎたりすると

逆に眠くなってしまうので

注意してください!

 

ツボを押してみよう

 

手のひらに

合谷というツボがあります。

手の背面の親指と

人差し指の間のくぼみです。

 

体の疲れを取るツボ|毎日健康!!いきいきだより|こちらわかさ生活情報局|わかさ生活

 

押してみて

ツーンとなるところを

探してみましょう。

 

他にも顔を洗ったり、

ストレッチなど

あります。

 

しかし眠くなるのは

原因があるのかもしれません。

 

一度自分の生活習慣

睡眠の質が低くないか

見直してみましょう!

 

睡眠の質をあげよう!

Hi :)

Rioです。

 

受験生に関わらず

睡眠はとても大事ですよね。

 

女優のようにパジャマが着たい! 睡眠力がアップするおしゃれパジャマ00選

 

特に受験生は常に

時間との勝負なので

 

睡眠の質をあげて

コンディションが

最強の状態で

勉強に臨みたいですよね。

 

そのためにした方がいいこと

してはいけないことを

紹介していきます。

 

した方がいいこと

 

★起きる時間と

寝る時間を固定しよう!

 

多くの人が

休日の日は

起きる時間が遅くなると

思います。

 

しかしそれだと

体内リズムは整いません!

ボンダイビーチで日の出とともに撮るシルエット写真がおススメ! | 週末絶景カメラマンゆーの日記

 

平日より遅くおきても

いいと思いますが、

差は少なくとも

3時間以内がオススメです。

 

規則正しい生活を

まずは

一か月程、続けてみましょう。

 

 

 

しないほうがいいこと

 

スマホを見る

これは鉄板だと思います。

寝る前の一時間ほどは

見ない方がいいです。

 

自分で制御できないようであれば

前回の記事でも紹介したように

設定で

制限をしてみてください。

 

時間泥棒よ、さようなら!「スマホ中心」の生活をデトックスできるヒント集* | キナリノ

これは睡眠の質をあげるだけでなく

 

普段自分が

どれだけスマホ

時間を取られていたのか

わかります。

 

実際、自分は

スマホ依存症なので

制限をかけてみたら

夜がとても長く感じました。

 

自然と、夜更かしも

なくなります!

 

★カフェインの入った飲み物

よく受験生の時、

コーヒーやモンスターを

飲む人を見かけました。

 

しかしカフェインを含むので

眠れなかったり、

睡眠の質を下げてしまいます。

 

また、カフェインには

利尿作用があるため

夜中に尿意で

目を覚ます原因にもなります。

 

おしゃれなコーヒーギフト7つを厳選!【ドリップ&パック】 | おしゃれなプレゼントが見つかるギフト情報サイト!フォー・ユー女子

 

睡眠が浅ければ

次の日の

勉強にも大きく影響します。

 

睡眠を制するものは

受験も制する

 

私はそう思っています。

 

1度トライしてみてください!

 

 

 

 

 

スマホ依存症の方必見!

Hi :)

Rioです。

 

今日は

スマホ依存症の方に

お話しようと

思います。

 

皆さんは1日何時間

ケータイを触っていますか?

 

設定を開き

スクリーンタイム

開けば

一瞬で分かります。

 

あなたがどんなアプリに

1日に何時間使っていますか?

 

多くの人は

LINEやInstagram、ゲームに

あなたの大切な時間を

奪われていませんか?

 

実際私が受験生の時も

問題解いていても

ケータイで何か通知が来ると

すぐに開いていました。

 

そこから他の人の

投稿やストーリーが

気になってしまったり

 

イケメンを見つけると

ついつい見てしまったり。笑

 

ケータイには多くの

誘惑があります。

 

そんな私は今とても後悔しています。

自分が使える時間は有限!

無限ではない。

もったいなかった。

 

だから今受験を控える

あなたには

後悔してほしくないです。

 

いまからすぐにできる行動を

紹介していきます。

 

1.通知を消してみよう!

1番簡単です!

アプリに通知機能があるので

オフにしてみましょう。

 

画面に何か通知が来て

集中力がきれることも

なくなります。

 

iMessageで特定の相手のメッセージ通知をオフにする方法! - isuta[イスタ] - おしゃれ、かわいい、しあわせ -

 

 

2.使用時間の制限

 

通知を消しても

重度のスマホ依存症の方は

癖で開いてしまいます。(私)

 

設定→スクリーンタイム

→使用時間の制限

 

これで制限することができます。

 

一気に制限するのではなく

少しづつ増やしてみましょう。

 

 

3.電源を切る

 

一番手っ取り早いです。

電源を切ると

意外にも

触る時間が減ります。

 

1と2ができない、面倒。

そんな方は

実践してみてください。

 

iPhone 6s/6s Plusの電源オン/オフする操作方法 | できるネット

 

4.他人の力を借りる

 

最終手段です。

親や一緒にいる友達

預かってもらいましょう。

 

夏は楽しいフェスが沢山♡海外オシャレガールを参考にフェスコーデをご紹介! | WOMAGAzine-ウーマガジン-

 

さすがに

数分で返して!

とは言えないはずです。

 

一度

一週間でもいいので

試してみましょう!

 

 

音楽聞きながら、勉強はアリ?

Hi :)

Rioです。

 

勉強してるときに

音楽を聴いてもいいのか?

 

多くの人は1度は

気になったことがあると

思います。

女性に喜ばれるブランド音楽プレーヤー人気ランキング2020!アップルなどのおしゃれな誕生日プレゼント特集 | ベストプレゼントガイド

 

実際、私も

受験生の頃は

何度もしらべました。

 

今日は

音楽を聴くメリットと

デメリットを

紹介しようと思います。

 

メリット

 

1.気分が上がる。

やはり好きな音楽を聴くと

テンションは上がります。

 

嫌いな勉強も

少しは軽減できますね。

 

2.雑音のシャットアウト

これは人によります

 

カフェのような

少し雑音がある方が

勉強がはかどる人もいますが

 

中には雑音があると

集中ができないという人も

います。

 

そういう方にはお勧めです。

カフェラウンジ「bekkan」音楽会で心と体をリフレッシュ!@宮原|居酒屋 | リビング埼玉Web

 

デメリット

 

1.気が散ってしまう

計算のような問題なら

いいですが

暗記系には不向きです。

 

2.自分の声が聞こえない

 

こないだ紹介したように

単語は、音読で自分の声が

聞こえることで

覚えやすくなります。

 

3.入試本番は聞けない

 

なにより、皆さんの最終目標は

入試でいい点数をとって

志望校に合格すること

ですよね。

 

できるだけ

入試本番の環境に近い方が

実力が発揮できると思います。

 

大学入試重大ニュース!|大学受験の予備校・塾 東進

 

結論

 

自分が相性が良ければOKです。

しかし教科は選んだ方が

いいと思います。

 

私は暗記系だけでなく

英語の長文を読むときも

内容が頭に入ってこなかったので

音楽は聴きませんでした。

 

また、音楽の中でも

私はクラシック音楽

ピアノメドレー

聞いていました。

 

ディズニーのピアノメドレーや

ジブリのピアノメドレーは

特におすすめです。

 

数学など

問題がわからず

イライラしているときに

心を癒してくれます。

 

機械学習のための数学入門 | 日経クロステック(xTECH)

 

自分に合った

勉強法を

見つけましょう!